HSP3.5製 Windows専用ソフトウェア
バージョン βデモ
取扱説明書
はじめに
このたびはVeLTiNA SOFTのWindows専用ソフト「Wish Dragon Plus
βデモ版」を
ダウンロードいただき、まことにありがとうございます。
本作はβデモ版です。
製品版では内容が一部変更となる場合があります。
また本バージョンのセーブデータは製品版へ引継ぎできません。
あらかじめご理解・ご了承をお願いいたします。
この取扱説明書をよくお読みになって正しい使用方法でお楽しみください。
使用上の注意
① 使用後はウィンドウの閉じるボタンを押して終了してください。 |
動作環境
OS |
日本語版 Microsoft Windows 2000 / XP / Vista / 7 / 8 / 10 |
CPU | Intel Pentium4 1.8GHz |
メモリ | 512MB (2000/XP) / 1GB (Vista) |
DirectX | 9.0c 以上 |
グラフィック | VRAM 64MB以上 |
目次
① 起動時設定 |
② 物語 |
③ 登場人物 |
④ 基本操作 |
⑤ 基本システム |
⑥ 画面の説明 |
⑦ スタッフ |
⑨ 使用素材&プラグイン |
⑩ 連絡先 |
のアイコンが目印の 「
Setting 」と始まるファイル名のファイルを起動すると設定できます。
アスペクト比 | 画面の比率を変更します。 |
ウィンドウサイズ | 画面の大きさを変更します。 ※フル~となっている項目は、フルスクリーン時となります。 |
フルスクリーン |
フルスクリーン時、通常(画面一杯に表示)したり、ウィンドウとして表示するかの設定です。 |
BGMボリューム | 起動時のBGM音量を変更します。数字が大きいほど音量が大きくなります。 |
SEボリューム | 起動時のSE音量を変更します。数字が大きいほど音量が大きくなります。 |
キー入力タイプ |
決定 と キャンセル のキー操作を変更できます。 |
使用するコントローラーのID |
使用するゲームパッドを選択できます。起動前に使用するパッドを接続して下さい。 ※パッドの完全動作は保証できません。 |
非アクティブ時 | WishDragon Plusのウィンドウを選択していない場合の設定です。 |
データの保存先 | WishDragon
Plusのゲームのセーブデータやスクリーンショットの設定です。 |
このゲームの舞台となる海でかこまれた小国に、あなたと仲間達は冒険の途中に立ち寄ります。
この小国には、何百年前に世界を恐怖におとしいれた魔王が封印されているという伝説がありますが、
長い歴史の間にそんな伝説を人々は忘れ去り、平和な時を暮らしています。
そんな時、王がモンスターに殺されるという事件が起こります。
物語に関係する人物
![]() |
|
![]() |
王を殺したとされるモンスター 王をツメできりさいたとされていますが・・・ |
ゼノス 小国の王子で、強い魔力を持っています。 |
ディア 神殿の巫女。 |
のアイコンが目印の 「
wd 」と始まるファイル名のファイルを起動するとスタートです。
※キー入力は操作を変更できます。起動時設定の項目を御覧下さい。
キーボードの操作
※キー入力説明は初期(タイプ0)のものです。
矢印キー |
キャラクターの移動、カーソルの移動に使います。 |
Zキー |
人に話しかけたり、物を調べたり、選択したものを決定するのに使います。 |
Xキー | メニュー画面の切り替えや、選択のキャンセルに使います。 |
Cキー | 移動中にダッシュができます。但しフィールドでは走ることができません。 |
ゲームパッドの操作
※キー入力説明は初期のものです。
十字キー |
キャラクターの移動、カーソルの移動に使います。 |
1ボタン |
人に話しかけたり、物を調べたり、選択したものを決定するのに使います。 会話中のメッセージを早送りできます。 |
2ボタン |
メニュー画面の切り替えや、選択のキャンセルに使います。 |
3ボタン | 移動中にダッシュができます。但しフィールドでは走ることができません。 |
ゲームの始め方
タイトル画面からXキーを押すと、セーブデータ画面になります。
最初から始めたい人は「はじめから」を選んでください。
次に仲間達を選び、名前を入力します。
仲間達を4人選ぶ(同じキャラでもOK)
キャラクターの名前変更
矢印キーで選び、初期ならZキーで決定、Xキーで1文字消します。最大で4文字つけられます。
ゲームの終わり方
ウィンドウの閉じるボタンを押してください。
※セーブしていないと進行中のデータはすべて破棄されます。
前回の続きから始めたい時
続きから始めたい人は保存されているセーブを読み込んで続きから遊ぶ事が出来ます。
※なお、セーブデータがいっぱいのときは「セーブをけす」を選び、消したいセーブデータを選んで消す事ができます。
戦闘終了時のレベルアップ
戦闘の経験を積んでいくとキャラクターのレベルが上昇し、
好きな職業の適性レベルを上げて、それぞれのステータスを上昇する事ができます。
せんし |
HPと力、体力に優れた戦士です。 |
さむらい | 力と素早さに優れた侍です。 |
まどうし |
賢さとMPを中心に上昇します。 |
そうりょ | 体力を強化しつつ、賢さとMPが上昇します。 |
とうぞく | 素早さに長け、HPや体力がやや上がります。 |
たびびと | どれも平均的にあがります。 |
にんじゃ | 素早さのエキスパート、賢さもやや上がります。 |
けんじゃ | 賢さ、魔力のエキスパート。 |
装備品の装備とスキル取得の条件
本作では、装備やスキル習得に、ステータスの条件が決められている物があり、
条件が満たされてない場合、装備したりスキル取得ができない場合があります。
※レベルアップでステータスを上昇させたり、装備品で一時的に上昇させる事で条件をクリアしましょう。
戦闘終了時のシャッフルイベント
戦闘終了後に、たまにシャッフルイベントが発生します。
シャッフルされたカードの中から選んだ内容が、即時反映されます。
カード |
![]() |
選んだカードによって、さまざまなイベントが発生します。 |
スカのカード |
![]() |
何もイベントが発生しない。 |
ゴールドのカード |
![]() |
戦闘終了時の取得ゴールドが2倍になる。 |
けいけんちのカード |
![]() |
戦闘終了時の取得経験値が2倍になる。 |
ハートのカード |
![]() |
それぞれのHPが最大HPの1/2回復。 ※但し死亡しているキャラには効果がありません。 |
メイデンのカード |
![]() |
全ての異常状態が回復し、最大HPの1/2回復と最大MPの1/2回復。 |
トレジャーのカード |
![]() |
戦闘で倒したエネミーから、ドロップ確率に関わらず、ランダムでアイテムを入手。 |
トラップのカード |
![]() |
それぞれのHPが最大HPの1/2減少。 |
バッドのカード |
![]() |
戦闘終了時に取得するゴールドと経験値が無くなってしまう。 |
マップ上の説明
通行できるマップ |
![]() |
床、草原、森、山、橋など。 |
通行できないマップ |
![]() |
壁、物、岩山、水辺など。 |
階段 |
![]() |
階層の移動ができます。 |
お城 |
![]() |
城および城下町へ入る事ができる。 |
神殿 |
![]() |
神殿・祠へ入る事ができる。 |
武器屋 |
![]() |
武器を取り扱う商店。 |
防具屋 |
![]() |
防具を取り扱う商店。 |
道具屋 |
![]() |
道具を取り扱う商店。 |
魔法屋 |
![]() |
魔道書を取り扱う商店。 |
宿屋 |
![]() |
HPとMPを全回復できる宿屋。 |
教会 |
![]() |
死亡した者の蘇生や、状態異常を治療できる教会。 |
宝箱 |
![]() |
アイテムやゴールドなどが入った宝箱。 |
扉と宝箱① |
![]() |
開けるには『とうぞくのカギ』が必要な扉と宝箱。 |
扉と宝箱② |
![]() |
開けるには『まほうのカギ』が必要な扉と宝箱。 |
扉と宝箱③ |
![]() |
開けるには『いにしえのカギ』が必要な扉と宝箱。 |
魔法の壁 |
![]() |
魔法で出来た壁。スイッチで壁を消す事ができる。 |
スイッチ |
![]() |
魔法の壁を消すスイッチ。 |
立て札 |
![]() |
メッセージが書かれた立て札。調べると読むことができる。 |
残された剣 |
![]() |
過去の戦いで残された剣。調べるとメッセージが残されている。 |
龍の像 |
![]() |
過去の戦いで残された石像。巫女の力により、像の置かれた場所に移動できる。 |
メニュー画面
マップ上でZキーを押すと、メニュー画面が開きます。
選択する場合はXキーを押してください。
アイテム |
所持品を使用、破棄が出来ます。 ※最大で100個のアイテムが持てます。それ以上持つ場合は何か処分しなければ持てません。 |
スキル |
キャラクターが覚えたスキルを使う事ができます。 ※ひとりにつき18種類のスキルが覚えられます。それ以上覚える時は何か忘れなければ覚えられません。 |
そうび |
キャラクターの装備を変更します。 ※装備条件を満たした装備のみ装備することが出来ます。 |
ステータス | キャラクターのステータスをみることができます。 |
たいれつ | 戦闘時の隊列を変更できます。 ※後列は攻撃力が半分になりますが、相手からのダメージが半分になります。 |
コンフィグ | 言語や画面設定、戦闘時の設定、操作設定、各種音量を調節できます。 |
データ | ゲーム内に登場するエネミーやアイテムの情報を見る事ができます。 |
セーブ |
進行中のデータを保存できます。 ※最大3つまで保存できます。 |
最後に表示されているのが現在の累計プレイ時間です。
アイテム画面
アイテム種別
どうぐ |
![]() |
使用できる道具やイベントアイテム。 |
カギ |
![]() |
カギのかかった扉や宝箱を開ける事ができる。1回使い切り。 |
たね |
![]() |
ステータスをわずか上昇させる事ができる。 |
まどうしょ |
![]() |
スキルを覚える事が出来る魔道書。条件を満たすと覚える事が出来る。 |
ぶき |
![]() |
剣や杖などの武器。条件を満たすと装備できる。 |
たて |
![]() |
攻撃を防ぐ盾。条件を満たすと装備できる。 |
あたま |
![]() |
攻撃を防ぐ頭装備。条件を満たすと装備できる。 |
からだ |
![]() |
攻撃を防ぐ体装備。条件を満たすと装備できる。 |
そのた |
![]() |
ステータス上昇や状態異常を防ぐ効果がついたその他装備。条件なく装備できる。 |
アイテム説明
説明文 |
簡単な説明、条件や効果などが記載されています。 |
○○ひつよう |
装備やスキル取得に必要な条件です。 |
+○○ | +○○の分だけステータスが上昇します。 |
ぜんぞくせい |
ほのお・こおり・かみなりの属性防御率が全て上昇します。 |
~むこう | 該当の状態異常を防ぐ事ができます。 ※但し強制的に状態異常になるイベントでは防ぐ事ができません。 |
スキル画面
スキル種別
神聖魔法 |
![]() |
神の力による回復、蘇生、治療、移動術などの神聖魔法。 |
自然魔法 |
![]() |
大自然の力で、炎、氷、雷の猛威を引き起こす自然魔法。 |
暗黒魔法 |
![]() |
暗黒の力で、さまざまの能力強化・能力弱体、状態異常を引き起こす暗黒魔法。 |
特技 |
![]() |
攻撃や回復、補助など多種多様の特技 |
装備画面
ぶき |
![]() |
現在の装備中の武器が表示されます。攻撃力や命中、必殺に大きく関係します。 |
たて |
![]() |
現在の装備中の盾が表示されます。防御力や回避に大きく関係します。 |
あたま |
![]() |
現在の装備中の頭装備が表示されます。防御力に大きく関係します。 |
からだ |
![]() |
現在の装備中の体装備が表示されます。防御力や属性防御率に大きく関係します。 |
そのた |
![]() |
現在の装備中のその他装備が表示されます。 ステータス上昇だけでなく、状態異常を防ぐ効果がついた装備があります。 |
ステータス画面
ステータス画面はキャラクターの現在ステータスを表示します。
LV |
現在レベルを表示しています。 |
LVUPまで | 次のレベルまで必要な経験値を表示しています。 |
HP |
/の右側が最大HPです。左側が現在HPです。 |
MP | /の右側が最大MPです。左側が現在MPです。 |
ちから | 現在の力を表示しています。攻撃力や装備の条件に関係しています。 |
たいりょく | 現在の体力を表示しています。防御力や装備の条件に関係しています。 |
すばやさ | 現在の素早さを表示しています。戦闘時の行動順や装備の条件に関係しています。 |
かしこさ | 現在の賢さを表示しています。魔法の威力や装備の条件に関係しています。 |
こうげき | 現在の攻撃力を表示しています。戦闘時に与えるダメージに関係しています。 |
ぼうぎょ | 現在の防御を表示しています。戦闘時に受けるダメージに関係しています。 |
めいちゅう | 現在の命中率を表示しています。攻撃が相手に当たる確率に関係しています。 |
かいひ | 現在の回避率を表示しています。相手からの攻撃を避ける確率に関係しています。 |
ひっさつ | 現在のクリティカル率を表示しています。相手の防御力を無視する一撃がでる確率に関係しています。 |
ほのお | 現在の炎属性の防御率を表示しています。防御率の分だけダメージを減らせます。 |
こおり | 現在の氷属性の防御率を表示しています。防御率の分だけダメージを減らせます。 |
かみなり | 現在の雷属性の防御率を表示しています。防御率の分だけダメージを減らせます。 |
キャラクターの職業の適性レベルを表示します。
せんし |
HPと力、体力に優れた戦士です。 |
さむらい | 力と素早さに優れた侍です。 |
まどうし |
賢さと魔力に優れています。 |
そうりょ | 体力を強化しつつ、賢さとMPが上昇します。 |
とうぞく | 素早さに長け、HPや体力がやや上がります。 |
たびびと | どれも平均的にあがります。 |
にんじゃ | 素早さのエキスパート、賢さもやや上がります。 |
けんじゃ | 賢さ、魔力のエキスパート。 |
隊列画面
前列 |
![]() |
与えるダメージも受けるダメージも大きい前列。 ※但し魔法や属性スキルのダメージはそのままです。 |
後列 |
![]() |
与えるダメージも受けるダメージも半分になる後列。 ※但し魔法や属性スキルのダメージはそのままです。 |
コンフィグ画面
ひょうじせってい | 言語、ウィンドウサイズの変更や画面上に起こる効果を設定できます。 ※”がめんのよこゆれ”は、毒状態時の効果 ※”いろのへんか”は、HPや状態異常によりウィンドウの色などが変化 |
バトルせってい | 戦闘時のメッセージ速度や敵との遭遇しやすさの設定ができます。 ※”はやい”は決定キーを押していると進み、”ふつう”と”ゆっくり”は決定キーを押すごとに進みます。 |
コントロールせってい |
操作タイプの変更と確認ができます。 |
おんがく | 音楽の音量設定。数字が大きいほど音量が大きくなります。 |
サウンド | 効果音の音量設定。数字が大きいほど音量が大きくなります。 |
戦闘時の画面
さくせん |
ターン開始時に仲間全体の作戦を決めます。 ※全員行動不能の状態は強制的に戦う事になります。 |
エネミー |
遭遇したエネミーが表示されます。逃げ出したり、倒したりすると名前が消えます。 |
たたかう | 戦う場合に選ぶと、各キャラクターの行動を決められます。 |
しらべる |
手に入れているエネミーの情報を調べる事ができます。 ※倒したり、詳しく調べるスキルがあると、より情報が表示されます。 |
にげる |
その場から退却します。 |
たいれつ | 仲間全体の隊列を変更します。 ※何度変更してもターンを消費することはありません。 |
戦闘時のコマンド
名前 |
各キャラクターの名前が表示されます。 |
こうげき |
直接攻撃を行います。 |
スキル | 魔法攻撃を行います。 |
アイテム |
所持品のアイテムを使用します。 |
ぼうぎょ | 防御姿勢になり、ダメージを半減させます。 |
戦闘時のステータス表示
名前 |
各キャラクターの名前が表示されます。 |
HP | 現在のHPを表示します。赤いゲージは現在HPが最大HPの何%か表示します。 |
MP | 現在のMPを表示します。青いゲージは現在MPが最大MPの何%か表示します。 |
表情 | 現在HPが少なくなったり、状態異常にかかると変化します。 |
アイコン | 現在、かかっている状態異常を表示します。 ※上位の状態異常や反対の状態になると、状態が書き換えられます。 |
状態異常の説明
キャラクター死亡 |
マップ上でも動けずスキルも使用できない状態です。 ※教会で蘇生してもらうことが出来ます。 |
|
どく |
![]() |
マップを歩くごとに小ダメージを受ける、戦闘時はターン終了時に小ダメージを受ける。 ※教会で治療してもらうことが出来ます。 |
もうどく |
![]() |
マップを歩くごとに大ダメージを受ける、戦闘時はターン終了時に大ダメージを受ける。 ※教会で治療してもらうことが出来ます。 |
ねむり |
![]() |
戦闘時のみの異常。眠ってしまい行動できなくなる。たまに目覚めることがある。 |
マヒ |
![]() |
戦闘時のみの異常。体中がしびれてしまい動けなくなる。たまにうごけるようになる。 |
せきか |
![]() |
マップ上でも動けずスキルも使用できない状態です。 ※教会で治療してもらうことが出来ます。 |
ふるえ |
![]() |
全身が震えあがり、直接攻撃と特技ができなくなります。たまに治ります。 |
ちんもく |
![]() |
口が封じられ、魔法が使えなくなります。たまに治ります。 |
まぼろし |
![]() |
目の前に幻が現れ、直接攻撃が当てにくくなります。もうもく状態1段階。 ※効果は5ターンです。 |
くらやみ |
![]() |
目の前が真っ暗になり、直接攻撃がほとんど当てられなくなります。もうもく状態2段階。 ※効果は5ターンです。 |
攻撃力アップ |
![]() |
攻撃力がアップします。 ※効果は5ターンです。攻撃力ダウンの魔法効果がかかると攻撃力が戻ります。 |
攻撃力ダウン |
![]() |
攻撃力がダウンします。 ※効果は5ターンです。攻撃力アップの魔法効果がかかると攻撃力が戻ります。 |
防御力アップ |
![]() |
防御力がアップします。 ※効果は5ターンです。防御力ダウンの魔法効果がかかると防御力が戻ります。 |
防御力ダウン |
![]() |
防御力がダウンします。 ※効果は5ターンです。防御力アップの魔法効果がかかると防御力が戻ります。 |
素早さアップ |
![]() |
素早さがアップします。 ※効果は5ターンです。素早さダウンの魔法効果がかかると素早さが戻ります。 |
素早さダウン |
![]() |
素早さがダウンします。 ※効果は5ターンです。素早さアップの魔法効果がかかると素早さが戻ります。 |
HP自動回復 |
![]() |
ターン終了時にHPがすこし回復する。 ※効果は5ターンです。 |
ゲームデザイン・シナリオ・グラフィック・プログラム
VeLTiNA
ゲーム音楽
みそか
サウンドエフェクト
おさびしゆうき
スペシャルサンクス
との
93
ゲヱヲタ
コラボ先の関係各社・個人制作者様
デバッグ協力
finalbeta
Nir
pulu
mokyun
得素
青葉
マリオクン
pray
腐葉土100%
plevine
本ソフトウェアはβデモ版です。金銭等の請求は一切致しておりません。
直接または間接的に金品を得る場合の配布、
書籍・雑誌・HP等への掲載・転載につきましては、
事前に (VeLTiNA) の承諾を得る必要があります。
金銭等の授受が伴わない限り基本的に配布・使用は自由です。
尚、本ソフトウェアを利用した、又は利用できなかった等の
全ての結果に対し一切の責任・保証は致しません。
各自の責任で利用して下さい。
HP へのリンクはフリーです。
事後にメール又は掲示板にてご連絡頂ければ幸いです。
ホームページ : https://veltina.jimdo.com/
Eメール : veltinal ★
gmail.com
※★を@に置きかえてください。
ゲーム音楽&サウンドエフェクト
みそか氏
ホームページ : http://pansound.com/panicpumpkin/
サウンドエフェクト
おさびしゆうき氏
ホームページ : http://osabisi.sakura.ne.jp/m2/
使用プラグイン・モジュール等
nilpo氏製 ovplay.dll
GENKI氏製 PAD設定さん
ホームページ : http://mclab.uunyan.com/
2009-2017 (C) VeLTiNA SOFT
ホームページ : https://veltina.jimdo.com/
Eメール : veltinal ★
gmail.com
※★を@に置きかえ前後の半角スペース部分は削除してください。
HSP(Hot Soup Processor)は、ONION softwareの簡易プログラム言語です。