LEADER(?) BOARD

リーダーボードで、みんなのスコアも見てみよう
緑...いまの自分のスコア
青...みんなのスコアで、STANDARD MODE
赤...みんなのスコアで、CLASSIC MODE
趣旨:
・HSPTVAPPを使って、スコアをインターネットサーバに登録してみよう。
・順番は登録順。最近20名のスコアを見られます。
・ぱっとしないスコアだったけど、ボードを見たら案外みんなもそうだったんで安心してみたり。
・「こんなスコア出たけど、どうカナ?」と、様子を見てみたり。
・「前半、イーグル三つだして絶好調だったけど、後半大叩きして、いまひとつだったよ」というスコアに、もののあわれを感じてもらったり。
いろいろ
TAMANE GOLFと同時起動して真価を発揮するプログラムです(閲覧だけなら単体でも動かせます)。
画面:

・`REFRESH`
・リーダーボード(*1)の内容を更新します。
・インターネットへのアクセスがあります。
・このボタンは、5秒おきにしか押せません。
・`SWITCH`
・スコアの出し方を切り替えます。
・名前を入れるところ
・英字、半角20文字以内で名前を入れます。
・空白(スペース)は使えません。
・`SIGNUP`
・HSPTVサーバーにスコアを記載します。
・インターネットへのアクセスがあります。
使い方:
(1) いま遊んでいるゲームのスコアを登録するので、頃合いを見てleaderboard.exeも立ち上げましょう。
・1番ホールを始めた時点で立ち上げても構いません。
・TAMANE GOLFより先に動かしても問題ありません。
・みんなのスコアを見るだけであれば、leaderboard単体で動かしても構いません。
・インターネット回線に繋ぎます。
(2) 1ホール終えるごとに、TAMANE GOLFのスコアが、リーダーボードに記載されてゆきます。
・スコアは、緑色の帯の行に記載されてゆきます。
・この時点では、まだインターネットサーバに送りません
(3) スコアを確認し、名前を書いたら、`SIGNUP`ボタンを押しましょう。
・名前は英文字で、半角20字以内。空白(スペース)は使えません。
・「現在の情報をHSPTVサーバーに反映させていいですか?」というメッセージが出るので、「はい」と返事しましょう。
※二回目以降はこのメッセージが出ません。`SIGNUP`を押したと同時に送られるので、気を付けてください。
・全18ホールを終えていなくても、スコアを登録できます。
(前半9ホールまで。もしくは後半9ホールのみといったスコアも登録できます)
※うっかりタイトル画面に戻ってしまったり、TAMANE GOLFを終わらせてしまったりしても、リーダーボードにスコアが残っていれば、サーバに登録できます。
概要:

・TANAME GOLFと同時に動かすことで、スコアがリーダーボードに記載されてゆきます。
・`SIGNUP`で、スコアをサーバに登録します。
・データは、古い順番に消えてゆきます。
仕様上の注意:
・18ホールを終えていなくても、スコアを登録できます。
・リーダーボードを立ち上げたままにしておくと、何度ラウンドを回っても同じ天候になります。(「何回スタートしても雨が降りっぱなしなのですが」というときは、リーダーボードも終わらせてください)
・ユーザ名を保存するために、hsptvapp.iniを作ります。
・CPUの負荷を減らすため、プログラムの反応を鈍くしてあります。
・スコアは、HSPTV!サーバーに送られます。
・スコアのないスコアも送れてしまいます。気を付けましょう。
・TAMANE GOLFを複数起動していると、スコアの上書き合いをしてしまいます。
奥付け:
本ソフトウェアは、「も」の著作物です。いかなる補償も保証できません。
連絡先は、elycnvs@yahoo.co.jp
・hsp34rc1でコンパイルしてあります。
・サーバとの通信に、HSPTVAPP ver0.9 (hsptvapp.dll)を使っています。
インストーラは使っていません。
レジストリの操作は行っていません。
いらなくなったら、ゴミ箱へ。
本ソフトウェアは、TAMANE GOLFをもうちょっと面白くするためのプログラムです。