▼ 操作説明 ▼

[新規作成] 現在のデータを破棄して白紙の状態にします。
[開く] 現在のデータを破棄し、別のDND2形式データを読み込みます。
※ データの読み込みには数分かかる場合があります。
[保存] 現在のデータを保存します。
ボタン右側の一覧から保存形式を
DND形式、HSP形式、Perl形式から選択できます。
※ 読み込みはDND2形式のみ対応しています。
[基本設定] DND、DNPで使用するシナリオの基本的な部分を設定します。
▽ 詳細はコチラ ▽
[素材設定] DND、DNPで使用するシナリオの素材を設定します。
▽ 詳細はコチラ ▽
[行コピー]
[ペースト]
現在の「名前」「背景」「キャラクター」「フィルター」「エフェクト」
「本文」「BGM」「SE」のデータを「コピー」or「ペースト」します。
[行挿入] 現在の行より後ろの行を一行ずつ後ろにずらして新規の行を挿入します。
また同時に最終行の設定も一行後ろにずれます。
[行削除] 現在の行を削除してこれより後ろの行を一行ずつ前に詰めます。
また同時に最終行の設定も一行前にずれます。
[編集章] 編集する「章」を変更します。
「章」は「行」をまとめたもので ここで編集できるのは緑のライン上にある
『サブタイトル』『イベント行』『イベント』のデータです。

DNAでは第0章の第0行からゲームがスタートし
クリックするたびに「行」のナンバーが増えていきます。
そして「イベント行」までナンバーが進むと「イベント」を発生させて
「イベント」で指定された「章」の第0行へ進ませます。

「章」は0章〜99章の最大100章を編集する事が可能で、
それぞれに0章〜99章の最大100行のデータを編集する事が可能です。
▽ 詳細はコチラ ▽
[編集行] 編集する「行」を変更します。
ここで編集できるのは青のライン上にある『名前』『背景』『キャラクター』
『フィルター』『エフェクト』『BGM』『SE』『本文』のデータです。
▽ 詳細はコチラ ▽