簡単な説明 今までの変更点

■主な機能■

・メイン機能---ボタンを連打して時間をつぶせる(こんな物で時間をつぶすよりもっと有意義な時間の使い方をした方がいいです)
・好きな画像、色をスキンに出来る機能
・簡易作業用BGMプレイヤー(iTunes対応)
・画面隠蔽機能(MOSAICより移植)
・その他諸々
・SSPでEmily/Phase4を起動しておくと様々な場面で情報を表示。

■機能の使い方■

★メイン機能
説明不要。見ただけでわかるシンプルな作りが特徴。


★スキン機能
メイン画面を右クリックし、「スキンの選択(S)」の中から「画像」か「色」の好きな方を選ぶ。

画像を選んだ場合
ファイル選択ダイアログで画像を選択(「スキンについて」参照)。

色を選んだ場合
色選択ダイアログで色を選択。


スキンからメイン(趣味の悪いゴリラ画面)に戻るには右クリック→「メイン画面へ」
逆にメインからスキンに行くには一度スキンを選択してから「スキンへ」
一度設定すると終了まではスキンが記憶されるはず。


★BGMプレイヤー&iTunes簡易操作機能
画面にMP3,WAVファイルを放り込む。すると再生されるはず。


F12を押すとiTunesで再生されている曲名を表示。一時停止と再生程度の操作が可能。
起動していないときに押すとエラーが出るので注意。


★画面隠蔽機能
「MOSAIC」から移植。F8で発動。
操作方法はMOSAICを同じなのでここでは省略。

現在、不具合のためこの機能は無効化しています
復旧させる気はさらさら無いです

■DirectSSTPについて■


今のところはSSP Emily/Phase4でしか動かない。

SSP/2.01.42 (2008/7/27現在での最新版)で動作確認。


■コマンドライン■
-t・・・ツール画面
-u・・・アップデート画面
-s・・・高速終了


■スキンについて■
確認したファイル
BMP,JPG,GIF,PNG・・・大丈夫
TGA,RAS・・・おそらくダメ


BMPだけ画像サイズチェックついてる

画面サイズを超す画像をスキンにしようとすると注意が出るよ

あまり当てにならないので注意