マウスがポイになる… |
![]() 操作方法 ◎マウスを動かすと、ポイも動きます。 ◎マウスの左ボタンを押すと、ポイが水中にしずみ、左ボタンをはなすとポイが水上に出ます。 ◎水中でポイを金魚の下に入れ、タイミングよく持ち上げると、その金魚をすくうことができます。 ◎ポイのまんなかで金魚をすくうと、ポイの紙に金魚の重さがまともにかかってしまい、大きなダメージになってしまいますから、なるべく「ふち」の方ですくうのがコツです。 ◎すくった金魚は、そのまま右下の四角まで運ぶと、つかまえることができ、得点になります。 ◎ポイをしずめるときに、下に金魚がいると、ポイがやぶれてしまいますよ。 ◎金魚がのったままでポイを水中にしずめると、やはり、ポイがやぶれてしまいます。 ![]() 1.ステージ ステージを表示します。ステージ5まであります。 2.ポイのダメージ ポイのダメージを表示します。 ポイを水につけている時間が長いほど、ポイのダメージが増えます。 さらに、金魚をすくうポイの位置によってダメージが変わります。 3.得点 得点を表示します。 黒い金魚は10点、赤い金魚は15点、三色の金魚は30点、アルビノの金魚は100点です。 ステージクリアが速いとボーナス点がつきます。 4.最高得点 最高得点を表示します。 今までこのゲームをやった人の中で最高得点を出した人の点数を表示しています。 5.四角 とった金魚の数を表示します。 金魚をとった時に運んでいく場所がココです。 |
金魚博物館
金魚は100種類以上の種類があります。 現在、日本で飼育されているのはそのうちの30種類ぐらいです。 今回はそのうちの代表的なものを紹介します。 ●鮒(フナ)
|
ぷちギャラリー![]() ![]() |
(C) 2011 WestFarland PC Club |