https://hsp.tv/play/pforum.php?mode=all&num=103396#103410
「Webアプリの実行回数って、記録するには?」スレッドでの質問をここで答えたいと思います。
> 『ezlocal-dish-js』の、■ その他の機能
> > ・QRコードを利用してスマホからローカル実行URLへ簡単アクセス
> の「QRコード」が紹介画面のように表示されないことです。
> これがあれば、サイトへアップしなくとも、スマホで開けるということでしょうから、
> すぐにスマホ画面での表示の様子が確認できていいなと思うのですが、
> 私がダウンロードしたものでは、「QRコード」が表示されません。
> ダウンロードをやり直したり、HSP3アップデーターでインストールしても
> 一度も表示されたことがありません。やり方があるのでしょうか。
> なお、HSP3は、最新バージョンの 37b10a です。
PCが Wi-Fi または 有線LAN でルータに繋がっている必要があります。
(スマホがルータ経由でPCにアクセスするため。)
📱(スマホ:Wi-Fi)
↓
▮🛜(ルータ) ━ 🖥(PC:Wi-Fi/有線LAN)
下記スクリプトで「localIP = 192.168.*.*」のようにmes出力されますでしょうか?
localIP が取得できていたら ezlocal-dish-js でQRコードが表示されるはずなのです。
// ezlocal-dish-js.hspから一部抜粋
#include "hspext.as"
#include "mod_regexp.as"
// ローカルIPアドレス取得
sdim pipe_ln, 512000
sdim pipe_buf, 512000
pipeexec pipe_buf, "ipconfig"
do : wait 1 : pipeget pipe_ln : until stat==0
localIP = ""
result = submatch(pipe_buf,"^Wireless Lan adapter Wi-Fi.*?:\n\n([\\s\\S]+?)\n\n") ; wi-fi接続の項目を優先する
if result == "" : result = submatch(pipe_buf,"^Wireless Lan adapter ワイヤレス ネットワーク接続.*?:\n\n([\\s\\S]+?)\n\n") ; 可能性を考慮
if result == "" : result = submatch(pipe_buf,"^Wireless Lan adapter Wireless Network Connection.*?:\n\n([\\s\\S]+?)\n\n") ; 可能性を考慮
if result != "" : localIP = submatch(result, "IPv4.*?(192\\.168\\.\\d+\\.\\d+)") ; wi-fi項目から
if localIP == "" : localIP = submatch(pipe_buf, "IPv4.*?(192\\.168\\.\\d+\\.\\d+)") ; 全体から
mes "localIP = "+localIP
mes " ↓pipe_buf中身"
mesbox pipe_buf, ginfo_sx, ginfo_sy-ginfo_cy
====================
「192.168」から始まる情報以外は"絶対に"載せないでください! 身バレの危険性があります。
ローカルIP(192.168.*.*)はみんな同じになるのでネットに書いても大丈夫です。
====================
上記スクリプトの pipe_buf中身 に
「IPv4 アドレス . . . . . . . . . . . .: 192.168.11.8」
というような行が存在すれば localIP を取得できます。
「192.168.*.*」の行に「IPv4」という文字が含まれていない場合見つけることができないので、もしそういう表示になっていたらその行だけ教えてください。
--------------------
ややこしいですが、デフォルトゲートウェイに書かれている「192.168.*.1」はローカルIPとは異なるものなので下記項目はスルーしてください。
デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: fe80::****:****:****:****
192.168.*.1
--------------------