HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2025
0903
さかknowbugで例外コード: 0xc0000005エラー6解決


さか

リンク

2025/9/3(Wed) 20:47:10|NO.103935

knowbug使っていると、以下のエラーが頻発するのですが自分だけでしょうか。
イベントビューアー
障害が発生しているアプリケーション名: knowbug_client.exe、バージョン: 0.0.0.0、タイム スタンプ: 0x60fa73fd
障害が発生したモジュール名: knowbug_client.exe、 バージョン: 0.0.0.0、タイム スタンプ: 0x60fa73fd
例外コード: 0xc0000005
フォールト オフセット: 0x00006798
フォールト プロセス ID: 0x5564
アプリケーションのフォールトの開始時刻: 0x1DC1CB1C3C78BF7
Faulting アプリケーション パス: C:\hsp37\knowbug_client.exe
Faulting モジュール パス: C:\hsp37\knowbug_client.exe
Report Id: cf5450fd-8ad5-4f9a-bedd-750af084be59
Faulting パッケージの完全名:
Faulting パッケージ相対アプリケーション ID:



この記事に返信する


fly

リンク

2025/9/14(Sun) 10:55:21|NO.103987

knowbug-v2.2.1
実行と終了だけで再現できるエラーについては、
おそらくHSP3.6のバグ(3.7beta5で修正)だと思います。
>オブジェクトが配置されている画面を閉じる時に不正終了することがある不具合を修正
knowbug-v2.2.1のソースコードをダウンロードして、
HSP3.7でknowbug_client.exeを作り直せば、エラーは出なくなると思います。

knowbug-v2.2.0
上記HSP3.6のバグに加えてendを貫通するバグがあるので、
end → end:end:end に修正する必要があります。
(これは根本的な解決ではありませんが……)



さか

リンク

2025/9/14(Sun) 21:54:27|NO.103993

flyさん、ありがとうございます。
knowbug_client.exeは、hspで出来てるんですね。
とりあえず、kc_main.hspを開いてexe作ってみました。
エラーでなくなったのですが、「knowbug【接続なし】」となってしまいます。
kc_main.hspを実行でも同様です。
ちょっと調べてみます。アドバイスいただけたらお願いします。



さか

リンク

2025/9/14(Sun) 22:34:09|NO.103994

ビルドの説明はこっちですね。
build-client
あと、2.2.1を見つけました。



fly

リンク

2025/9/15(Mon) 12:12:49|NO.103995

おそらく違うバージョンのファイルが混ざってしまっているので、
いったんknowbugをアンインストールしてください。

そしてknowbug本体とソースコードはバージョンが同じものを使ってください。

・knowbug-v2.2.1本体をダウンロード
・knowbug-v2.2.1ソースコードをダウンロード
・knowbug_install.exeで本体をインストール
・HSP3.7(hsed3s)でkc_main.hspを開いて「実行ファイル自動作成」
・作成したknowbug_client.exeをHSPフォルダの同名ファイルに上書き


knowbug-v2.2.0の場合は実行ファイルを作る前に、
kc_app.hspのapp_did_receive_shutdownを修正します。

#deffunc app_did_receive_shutdown app_hide_all_windows app_main_window_on_exit //これを追加(タイマーを止める) end



さか

リンク

2025/9/15(Mon) 16:43:13|NO.103996

flyさん、ありがとうございます。
エラー解消しました。すごい、ご指摘通りでした。



さか

リンク

2025/9/16(Tue) 12:29:47|NO.104000

解決忘れてました



記事削除

記事NO.パスワード
(質問が解決したスレッドは他の利用者に活用してもらうため、削除しないようお願いします)

NO.103935への返信

マスコット

好きなマスコットを選んでください。

名前

e-mail
HOME
  1. 初めて利用する方は、HSP3掲示板の使い方をお読みください。
  2. 不要部分の多い長いスクリプトの投稿は ご遠慮ください。
  3. 書き込みは自動改行されません。適度に改行を入れてください。
  4. スクリプトは小文字の<pre>〜</pre>で囲むと見やすく表示できます。

削除用パスワード

解決したら質問者本人がここをチェックしてください。

エラー発生時、再送信すると二重送信になることがあります。
回答が得られたら、お礼書き込み時に[解決]チェックしてください。
SPAM防止のためURLから始まる文章は投稿できません。
SPAM防止のため英文字のみの本文を投稿することはできません。

ONION software Copyright 1997-2025(c) All rights reserved.